暮らしに役立つ英語

海外に住みたい、住まなくてはいけなくなったという方は、海外での生活に不安があるでしょう。

何が不安?
暮らしていくためのコミュニケーションが取れるかどうかではないでしょうか?

以前海外出張がありパスポートを持っている方への海外赴任の話は、赴任日の一週間前でも
十二分にありえます。中には告知時に赴任日が過去の日付の方もありえます。いや、いました。

皆さん生活ができるのかが心配なんですよね。ご家族でいかれる方は特にお子さんの教育とか
友達ができるのかも心配でしょう。

日本でも海外でもいちばん重要なのは、自分からコミュニケーションがとれることです。
自分から話しかけていかないと話がしてもらえません。
海外の方が全員積極的な方では無いんです。
日本人と同じように、自分から話しかけることが苦手なシャイな方も多いです。

英語とか外国語が上達するのは、話した時間が長い方、話す相手の人数が多い方だと言われています。
外国語で話す時間が長いと、相手が話すスピードについていけるようになり、少しづつ内容も理解
できるようになるそうです。
ムリにでも外国語で話すんです。

英語なら英語を現地の方と常に話すことが、英語でのコミュニケーションが上手になるコツです。

ただ、残念なことに外国の優秀な方は日本語も上手です。
日本語も書ける方も多い。感じなんか私より知っている・・・

だから日本で、英語しかはんせない環境に入ると英語力はグンと向上するでしょう。
現代はネット環境が整ってますから、海外にいる方とのWeb会議でもタイムラグはほとんどないです。
日本にいる方との会話でなくても良いんです。

対面で話すことが理想ですが、コロナ禍では避けたいという心情がくすぶります。
そう思ったらリモートで会話に参加しましょう。

これからの生活では、外国の方と交わることが多くなると思われます。
日本語だけのコミュニケーションでは意思疎通に障害が出るかも知れません。

1日に1時間位、徹底的に英語漬けになる環境が手に入れば、毎日通ってください。
1ヶ月でだいぶ成長するでしょう。

仕事の専門用語を学ぶのはその後でもいいのではないかなと思います。


英会話カフェLanCul
PAGE TOP
PAGE TOP