ほんわか笑顔の人気パンダが歩んだ和歌山の物語
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで生まれ育ったジャイアントパンダ「彩浜(さいひん)」。
ふわふわした毛並みと優しい表情、のんびりした性格で多くの人を癒してきました。
出生時に75gだったとは思えないほど病気一つなく成長してきたそうです。
そんな彩浜も、2025年6月には中国へ返還される予定です。
このタイミングで、彩浜のことを振り返りながら、その魅力をじっくりとご紹介したいと思います。

彩浜のプロフィール
名前 彩浜(さいひん)
性別 メス
誕生日 2018年8月14日
出生地 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)
両親 永明(えいめい)と良浜(らうひん)
きょうだい 結浜(姉)、楓浜(妹)
彩浜は、アドベンチャーワールドで生まれた16番目の赤ちゃんパンダ。
名前の「彩」は、未来に向かって希望の色をたくさん描いていけるようにという願いが込められています。
彩浜の性格とかわいらしさ
彩浜の魅力は、なんといってもそのゆったりマイペースな性格です。
展示場では、好きな場所でごろんと寝転んでいたり、静かに笹を食べていたり、まるで自分のリズムで一日を過ごしているような様子が見られます。
来園者からは「癒し系パンダ」として親しまれてきました。
子どもの頃から人懐っこく、飼育スタッフにもよく甘える様子が見られました。そんな性格が、SNSでも度々話題になっています。
成長の記録
彩浜は母親の良浜からたっぷりの愛情を受けてすくすく成長しました。
誕生時はわずか75グラムだった体重も、1歳になる頃には30キロを超えるほどに。
歩く練習、笹を食べる練習、お昼寝もたくさんして、少しずつ「一人立ち」できるようになっていく様子は、アドベンチャーワールドのYouTubeや公式ブログでも多くのファンに見守られてきました。

彩浜に会えるのは今だけかもしれない
2025年6月、彩浜は中国・四川省のジャイアントパンダ保護研究センターへ返還される予定です。
これは日中のパンダ保護協定に基づくもので、今後の繁殖と種の保存のために必要なステップです。
返還までの間、アドベンチャーワールドでは彩浜との「ありがとうイベント」や記念グッズの販売などが行われています。
会いに行ける最後のチャンスになるかもしれません。
彩浜を見に行くおすすめの時間
朝の開園直後や、夕方前の涼しい時間帯は彩浜が活発に動くことがあります。
お気に入りのタイヤや木の上でくつろぐ様子も見られるかもしれません。
静かに見守ることで、彩浜の自然な表情が見られるので、少し早めに訪れるのがおすすめです。
まとめ
彩浜は、その優しいしぐさと落ち着いた存在感で、私たちにたくさんの癒しを与えてくれました。
これからは中国で、新しい命のバトンをつなぐ大切な役割を果たしていきます。
またどこかで彩浜に会える日を願って、今は「ありがとう」と心を込めて伝えたいですね。
アドベンチャーワールド公式サイト
https://www.aws-s.com/

リアルチケットの格安航空券

コメント