大人2人と小学生2人の家族プランで基本的な費用をまとめてみました。
和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドは、パンダをはじめとするたくさんの動物たちに会える人気のテーマパークです。
今回は、乗用車で訪れる4人家族(大人2名、小学生2名)の費用をわかりやすくご紹介します。

asoview!遊び予約・レジャーチケット購入サイト

入園料と有料アトラクション料金
【入園料(1日入園券)】
大人(18歳以上) 5,300円 × 2名 = 10,600円
小人(4歳?11歳) 3,300円 × 2名 = 6,600円
合計 17,200円
【有料アトラクション(一部)】
イルカとふれあい体験 約2,000円~
ジープでサファリ探検ツアー 1台 約20,000円
サファリバックヤードツアー 約1,000円~
ペンギンやカバとのふれあい体験 各500円~1,500円程度
アトラクションの多くは事前予約制のため、公式サイトで確認してからの申し込みが安心です。
駐車場料金
普通車(1日) 1,200円
園内には約5,000台の駐車スペースがあり、当日中であれば再入場も可能です。
合計金額の目安
入園料 17,200円
駐車場 1,200円
合計 18,400円
※有料アトラクションや食事代を含めると、全体ではおおよそ25,000円~30,000円程度を想定しておくとよいでしょう。
割引の利用でお得に
以下の方法で入園料の割引を受けることができます。
・駅探メンバーPass(月額330円)
・ベネフィットステーション(企業の福利厚生)
・白浜温泉の対象宿泊施設に泊まると割引チケットを購入可能
大人1人あたり200円、小人1人あたり200円程度の割引となるため、4人家族で最大800円ほどお得になります。
まとめ
アドベンチャーワールドは家族みんなで楽しめる動物テーマパークです。
事前に費用の目安を立て、割引やアトラクション予約を上手に活用すると、より楽しく思い出に残る1日が過ごせます。
詳しい最新情報は公式サイトをご覧ください。
https://www.aws-s.com/
子ども連れにおすすめ 持ち物リスト
忘れ物防止にチェックして出発しよう
動物園やテーマパークでは、思わぬ場面で「あれ持ってくればよかった…」と感じることがあります。
小学生のお子さんと一緒に出かける際には、以下の持ち物をリストで確認しておくと安心です。
基本の持ち物
・チケットまたはスマホでQRチケット
・財布(現金と交通系ICカード)
・スマートフォン(予備バッテリーも)
・帽子(日差しが強い日は特に必須)
・日焼け止め(春?秋の屋外ではおすすめ)
・タオル(汗ふきや水遊び対応)
・レジャーシート(休憩用に便利)
・ウェットティッシュ(食事や動物ふれあい後の手拭き)
・ハンカチとティッシュ
・飲み物(水筒やペットボトル)
子ども用に持っておくと便利なもの
・着替え一式(汗や水遊び対策)
・小さなおやつ(長時間の待ち時間に)
・雨具(折りたたみ傘またはレインコート)
・靴擦れ対策の絆創膏
・虫除けスプレー(春?夏は必須)
・お土産を入れる大きめの袋
このリストを印刷するか、出発前に家族でチェックするだけで、忘れ物のリスクを減らせます。
特に園内では突然の天候変化や水辺の動物展示エリアもあるため、**「備えあれば憂いなし」**です。

コメント