2022年11月30日
Amazon Music Unlimited をご存知でしょうか?音楽配信サービスのAmazon版サブスクリプションです。 アマゾン・プライム会員になると無料版のAmazon Music Prime がありオフラインモー […]
2022年9月8日
植物を購入してもしばらくすると枯れてしまうことを繰り返していました。 そこで土の中の水分計を探していたら、電池も使わずに見た目の色だけで水分量を教えてくれるグッズに出会いました。 少し大きめの観葉植物だったので、製品は小 […]
2022年7月13日
60歳を過ぎてから本を手にして読む機会が増えてきています。 今までは、本を買っても最後まで読むことは少なかったし、あんまり買ってもいませんでした。 でも、今更ながらビジネス関連の本に興味が湧いてきています。いろんなことに […]
2022年7月5日
ELVISが7月1日から公開されていたので3日に映画館で観てきました。あっという間の150分でした。 アメリカンドリームと私は見れましたが、自分の才能は自分で売り込まないと誰も見つけてはくれないんですね。 今回の映画は実 […]
2022年6月22日
雑誌購入はネットからすぐ出来て便利ですね。 お気に入りの雑誌はほぼ毎月購入していますが、忘れることもあります。定期購入もデジタル雑誌では出来る時代になっていました。 /~\Fujisan.co.jpへ とても便利な時代に […]
2022年6月18日
趣味でブログを運営しようと思ったのは、家の中で出来ることを一つ持っておきたかったからです。 年取って外出が難しくなってもブログなら書ける、更新できるだろうと思いました。 今はレンタルサーバー借りて独自ドメイン取得すると、 […]
2022年5月8日
暖かくなり、コロナの規制がないゴールデンウィークがやってきています。 近場の動物園に行くと、朝早くから県外ナンバーだらけでした。公共交通機関よりクルマ利用の移動が安心なのか、クルマで行くグループも多い感じでした。 入り口 […]
2022年4月29日
映画は見て楽しむものだと思ってます。映画館の大画面は全体が見渡せる範囲で、前列が好みです。それと音響が魅力ですね。我が家はサウンドバーなどの音響設備には興味がないので購入していません。音響に適した部屋ではないことも自覚し […]
2022年4月28日
安らぎを求めるときに、私は音楽を聞きます。スマホのサブスクサービスも利用しますが、基本的にはレコード鑑賞が好きです。 運良く自宅から約1時間のところ音浴博物館があります。レコードなので1980年代くらいまでのあらゆるジャ […]
2022年4月15日
いくつかの楽器を演奏できるくらいまで覚えて、一人セッションして多重録音したいと思ってます。 そのためには長生きが必要なので、健康には気を使ってます。60歳過ぎてからは 食べすぎない 翌日胃がもたれない程度にしておくお酒を […]